ひとり部活動記録

文章書いたり、筋トレしたり、自転車漕いだり、山登ったり、基本はひとり。

生活研究会

テーマは「毎日の充実」と「やってみる」

新年からの12日連続小説投稿、読んでいただいた方はいかがだったでしょうか。手前味噌ではありますが、やっぱりこの小説は傑作だよなあと思います。高知大生はマジ必読。 ということで今年1本目の普通の文章になるので「今年の抱負は〜」とかって書き始めよ…

褒めることの代償

「褒めて伸びるタイプ」「褒めて育てる」など一般的に褒めることにはポジティブな要素が認められています。確かに僕も褒められることは大好きだし、褒めてくれる人のためならもっと頑張ろうって思います。 これは子供の頃からそうだし、今もそうです。でも長…

ファッションは自己表現だし、自己否定だ。【後編】

ファッションは全部コスプレ 全ての服がメッセージを発信する。それが「なりたい自分」「ありたい自分」へとつながるなら、きっとファッションは全部コスプレだ。 コスプレというとアニメのキャラや「女子高生」「警察官」「ナース」といった社会的な役割を…

ファッションは自己表現だし、自己否定だ。【前編】

ずっと、「服を着ること」に執着してきた 僕は昔から「服を着ること」に執着がある。 記憶に残っていないほど幼い頃、母が服を着せてくれたのに「あの服が着たい!この服はイヤ!」と駄々をこねて「男のくせに細かいこと言うな!」とあまりそういうことを言…

新しいステージへ、行こうか……やめとこうか……(弱気)

僕は基本的に引っ込み思案である。うつ病はそれにさらに拍車をかけた。一度引きこもってしまうとコミュ力が面白いくらいになくなって、話せる・話せないとかではなく「話すのめんどい」「話したくない」になってしまう。結果、こんな「ひとり部」というブロ…

「困った大人」より「かっこいい大人」「楽しい大人」になりたいよね。

今日は「困った大人」より「かっこいい大人」「楽しい大人」になりたいよねという話について、あるTweetをきっかけに少しだけ書きたいと思う。 バイト先の店長の名言突然キレるクレーマーについて、この説明を受けてストンと全てが腑に落ちた pic.twitter.co…

逃げ出したり、立ち向かったり。

「軽やかでいたい」と思っても、なかなか思い通りにはいかない。厳しくもなんともない現実から逃げ出してショッピングに没頭してみたり、これじゃダメだと無理やりにパソコンの前に座って現実と立ち向かったり。そうして僕はなんとか今日を生きている。 そん…

軽やかな人でありたい。

最近、僕は「僕なんて」と思いすぎ、あるいは言いすぎている。特にクラウドソーシング「ランサーズ」のイベント「ランサー・オブ・ザ・イヤー2017」前後は、あまりにも「僕なんて」が多かった。 周囲を見渡すと、どうにもみんなが自分よりはるかにまともに人…

「人生なんてこんなもの」とか言うなよ。

人生は楽しむためだけにある。僕は常々そう考えているし、この座右の銘ともいうべきコンセプトに沿うよう行動している。今日は少し、この僕の人生のコンセプトについて書きたい。長くなるし、話があっちこっち行くのでわかりにくいかもしれないが、何か伝わ…

2017年の目標の2月度進捗報告。

1月初めに立てた目標の進捗報告をばいたします。長く続く冬に気分が落ち込んだのか、はたまた2本も取材記事をこなしたせいで疲弊しきったのか、山にも行かず、自転車も漕がず、部屋の中でもぞもぞし続けた2月となりました。<私生活面>・「体験」にお金をか…

習慣を変えるのに「頭」は邪魔。

「習慣を変えるのは難しい」先日エクササイズのインストラクターの人と話していて、こんな話題が出た。僕は正直この時「そうかなあ」と思ってしまった。もちろん今の自分とかけ離れたような習慣に変えるのは難しい。しかし適切な目標設定をした上で行動すれ…

大切な人を大切にする方法

「大切にするっていうのは、相手が大切にしているものを大切にするということだ」 これは少女漫画でアニメ化もしている『となりの怪物くん』という作品の中で、とてつもなく地味に書かれていた言葉です。ひとつながりのセリフでもなくて、主人公のハルと名前…

2017年の目標の1月度進捗報告。

1月初めに立てた目標の進捗報告をばいたします。<私生活面>・「体験」にお金をかける。KPI(達成指標):月1回以上「新しい体験」に出費する。→達成済み。姫路に行ってきました。また行きたいし、今度はフェリーで島にも行きたいですなあ。あとメタルバン…

「謝る」はとても難しい。

僕は最近謝れるようになった。というのも、僕はついこの間までろくに謝ることができなかった。本当に悪いと思っていなければ、謝ってはいけないと思っていたからだ。こういうと「悪いと思っていないのに謝るなんて不誠実だ」と言われるかもしれない。その通…

今年のテーマ「変態」。

1月30日、この日僕は28歳になる。というのは、これを書いているときはまだ27歳なので、このような書き方をする。この1年は妙に長かった。よく「短いようで長かった。長かったようで短かった」なんて言うが、僕にとってのこの1年は決して短くはなかった。しか…

脳科学者・茂木健一郎さん「自分は変わることができるというプライド」を読んで。

先日、脳科学者・茂木健一郎さんのブログエントリーがFacebookのタイムラインで流れてきた。「自分は変わることができるというプライド」http://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8315268.htmlというエントリーだ。今日はこれについての感想文を書こうと…

2017年の抱負!

9月21日のエントリー「アニメ『SHIROBAKO』から考える、ライターとしての振る舞い方。」から3ヶ月とちょっと。この頃にある人と「1週間に1回はブログを更新します」と約束して、なんとか四半期、週最低1回更新を守れてきた。この調子で今年も頑張っていきた…

しょうもないことこそが人生だ。

僕は毎日しょうもないことにかかずらっている。毎日のように部屋にある筋トレ器具で腕やら脚やらがパンパンになるまで筋肉に負荷をかけ、山の上で椅子に座ってぼんやり星を見るためだけに9時間山道を歩き続ける。どうにもスクワットやベンチプレスの効果が…

今の僕にとって一番大切なのは「自分が楽しいと思うこと」だ。それ以外はこれと比べると圧倒的に優先順位が低い。何よりもまず、自分が納得して「楽しい」「楽しもう」と言えることが重要だと思っている。しかしこの「自分が楽しいと思うこと」は意外と正確…

自分の<好き>を知っておくのが「ご機嫌のための作法」

以前『ごきげん力8つの育て方 運も縁も思うがまま』という本を参考に、「いつもご機嫌でいるために知っておくべきこと」という記事を書いた。著者の裏地桂子さんが言うには、私たちがご機嫌でいるための最も基本のエクササイズが「好きのあぶり出し」なのだ…

「何もない自分」に自信を持て。

心のよりどころは、常に自分でなければ、心は安定しない。心のよりどころを他人に求めると、その人に振り回される。自分の救済者は、自分自身しかいないのだと覚悟を決める事。それが心の安定につながる。おはようございます。(小池 一夫)— 小池一夫 (@koike…

【九月のふりかえり】ほとんど仕事せず、うずくまってた。

九月の中頃から慢性的に体調を崩し、朝吐き気やら頭痛で起きられず、昼からも集中できないまま一日を終える日が月末くらいまで続いていた。 九月は数えてみると、一日フルで仕事をしたのは九日間だけ。半休も「仕事をした」とするとあと五日間は増えるが、半…

「他人に認めてもらいたい自分」との付き合い方

いつも通りダラダラと書く。人に認めてもらわないと辛いのは結構たくさんの人が抱えている弱さだと思う。僕もこの弱さはたっぷり抱えていて、27年の人生のうち24年くらいはこの弱さにがんじがらめになってきた。でもこの弱さがあったから僕は天王寺高校に行…

高知大学に外部講師として行ってきました。

7/5から7/6まで、去年の11月以来に高知へ行ってきました。 母校・高知大学の恩師・田鎖一馬先生から、外部講師として1時間半の講義を担当してくれとのご依頼を受けたからです。 受講生は学部一年生(つまり18歳)、講義のテーマは「働くこと」。僕はそこにサ…

なりたい自分になれないのは「なりたい自分になれる自分」を忘れているだけ。

「解決策がわかっていて、解決したいと思っているはずなのに、その解決策をとらない人」「努力すればなりたい自分になれることがわかっているのに、努力ができない人」僕は大学時代くらいから、こういう人の気持ちや頭の中がまったく理解できなかった。 これ…

【人生がうまくいかない理由について】

もしあなたが自分の人生は誰かのせいで、何かのせいでうまくいかないと思っているのなら、それはそういう人生を自分で選びとっているだけだということを知るべきだ。 少しだけ昔、人類が空を飛ぶのは不可能だと思っていたし、インターネットなんて存在すらし…

【ランサーオブザイヤー2016が僕にくれたもの】

ランサーオブザイヤー2016から4日が経って、ようやくあの日自分の心の中に起きたことを整理できたので、ここに書いておきたい。 僕は授賞式の次の日の朝に逃げ帰るように新幹線に飛び乗った。その日の夜はやたらと目が冴えた。授賞式・文章講座を含め、「自…

【自分の人生を生きる方法】

自己承認欲求というものはマズローの5段階欲求説では「尊厳欲求」に相当する、人間の欲求の中でもかなり上位の欲求だ。そのため満たされた時のテンションの上がりようは、それより下の「社会的欲求」(帰属意識)や「安全欲求」(健康や雨風をしのぐ家)、「…

【ランサーオブザイヤー授賞式を終えて】

僕たちはもう少し、頭を柔らかくする必要がある。 日本のクラウドソーシングのパイオニア・ランサーズの発表によれば、現在日本には広義のフリーランス(個で活動し、何らかの報酬を得る人)は1000万人以上いるそうだ。 この数字は総労働人口の1/6にもなる。労…

忘年会の季節ですね。「お残しは許しまへんでえ!」